新着コラム

『罰ゲーム』はセキュリティ対策にはならない
2022.06.07

続 “脱PPAP”の流れ
2022.05.09

「脱PPAP」宣言から1年、大手企業の動向や代替案とは
2022.04.08

マルウェア「Emotet」に感染した企業一覧(2022年1月~3月上旬)
2022.03.252022.06.03

視覚的にフィッシングメールを識別する方法(BIMI)の現状について
2022.03.10

【平時のメール監査】選べる2通りの選択とは? ~お隣さんのメール監査事情 最終号~
2022.02.24

BCCで送るはずが!
2022.02.17

状況起因の誤送信と対策
2022.02.012022.02.03

【事例で読み解く】メール監査製品導入のポイントとは? ~お隣さんのメール監査事情 第3号~
2022.01.27

JASA「監査人の警鐘 – 2022年情報セキュリティ十大トレンド」より
2022.01.14