企業リスク関連ニュース



メールからの情報漏えいや標的型攻撃のニュース、メールがらみのカルテル・談合・不正会計・贈収賄事件ニュース、さらに法制度の改正などのトピックスを「最近のニュース」に随時掲載していきます。
過去のニュースはサイドメニューのカテゴリ別ニュースアーカイブをご覧ください。

「AIRはこう視る」執筆者のプロフィール

担当者:AIRに入り数年が経った。「メールと企業リスク」サイトの情報更新を担当していて、企業リスクに対してどんな取り組みが求められているのか、日々勉強中。最近では企業リスクに関連したニュースを集めることが日課となっている。

編集長:「担当者」の上司にあたる。長きにわたりAIRに籍を置き、過去には営業として大企業から中小企業まで幅広くソリューション提案した経験がある。最近ではAIを活用した企業リスク対策に関心を寄せている。

最近のニュース/AIRはこう視る

企業リスク関連ニュース

2024/4/11 官公庁(香川県の水路の改良工事の入札)で起きた贈収賄

入札で便宜を図った見返りに現金を受け取った疑いがあります。本来入札できた企業の機会損失となり、公正な取引の機会を妨げる行為です。贈収賄などの不正行為はメールで持ちかけられることがありますが、弊社製品ではそうした不正の兆候をモニタリングすることができます
企業リスク関連ニュース

2024/4/4 製造業(光学レンズメーカー、HOYA社)でクラウドサービスの設定ミスによる情報漏えいの恐れ

システムの設定ミスで情報漏えいに繋がったことは過去にもあり、約10年間にわたり内部データが公開されていました。こうしたケースは長年発覚しないことも多く、漏えいしていることに気づきにくいのかもしれません。人による作業はミスが発生するという前提に立った対策が求められます。
企業リスク関連ニュース

2024/4/2 IT業界(カオナビ子会社)でクラウドサービスの設定ミスによる情報漏えいの恐れ

システムの設定ミスで情報漏えいに繋がったことは過去にもあり、約10年間にわたり内部データが公開されていました。こうしたケースは長年発覚しないことも多く、漏えいしていることに気づきにくいのかもしれません。人による作業はミスが発生するという前提に立った対策が求められます。
企業リスク関連ニュース

2024/3/29 教育業界(東京女子医大)で起きた不適切な会計処理の疑い

勤務実態のない職員に給料支払いの疑いがあり、大学に家宅捜査が入ったとのことです。少子化が進み大学や学校同窓会の財源確保が難しくなっている中での不正支出は大学生にとってもショックなのではないでしょうか。早く事実が明らかとなって、健全な体制に戻ってほしいと思います。
企業リスク関連ニュース

2023/3/28 メーカー(スターエム社、大西工業社)で起きた木工用ドリルをめぐるカルテル

合計シェア80%を占める2社が値上げ時の価格カルテルを結んでいたようです。原材料価格の高騰で収益面の不安を感じ、今回の事態を招いてしまったのだと思いますが、消費者が不利益とならないような方法、再発防止策に取り組んでほしいと思います。
企業リスク関連ニュース

2024/3/26 教育業界(ベネッセ社)の情報漏えいで計1100万円の賠償命令

この件は日本で最大の情報漏えいともいわれ、2014年に業務委託先の元社員が約2,895万件の情報を名簿業者に売却したことが分かりました。10年経った今も関連する裁判が続いており社員による情報持ち出しのリスクは大きく、事件が起こる前からの対策が求められます。
企業リスク関連ニュース

2024/3/25 メーカー(小林製薬社)で起きた紅麹原料の機能性表示食品をめぐる健康被害

台湾の子会社でも製品を回収するなど、影響が各所に広がっています。こうした食品の健康被害は原因の究明に時間を要するそうですが、長期化したとしてもなぜ起こってしまったのかを詳しく調べていただければと思います。
企業リスク関連ニュース

2024/3/19 全国健康保険協会 愛知支部で起きたメール誤送信

Bccで送るべきところをCcにしてしまい、メールアドレスが漏えいしました。一斉送信時のBcc/To間違いは、弊社製品のツールで防止できます!メール配信システムがちょっと高いなと感じていらっしゃる方は、是非とも数ユーザーから購入出来て安価な誤送信ツールの利用をご検討ください。
企業リスク関連ニュース

2024/3/18 官公庁(鹿児島県警)で起きた情報漏えいの恐れ

インターネットの記事で情報漏えいが分かったということです。情報漏えいは人為的に行われることがあり、例えば退職者が営業機密をメールで持ち出したことがあります。組織を守るためにも、事件が起こる前の平時から対策することをお勧めします。
企業リスク関連ニュース

2024/3/15 IT業界(富士通社)へのマルウェアによる攻撃で情報漏えいの恐れ

複数の端末がマルウェアに感染していたとのことです。マルウェアの種類や、流出の恐れがある個人情報の件数は明らかになっていません。長期休暇はサイバー攻撃を受けるリスクが高まると聞きますが、慌ただしい年度末も狙われやすいのかもしれません。今一度セキュリティの見直しを図っていただければと思います。
タイトルとURLをコピーしました