怪しい動きの検知はヒトではなくシステムに › フォーラム › 今週の”この記事、気になる” › 怪しい動きの検知はヒトではなくシステムに このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にishidaにより11ヶ月、 2週前に更新されました。 1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中) 投稿者 投稿 2021年8月25日 1:20 PM #1104 ishida参加者 プレスリリース原文を確認すると、社内監視システムのアラートにより無断のデータ取得行為を発見したようです。 物理的に目の届かいところでの不審な動きには、ヒトではなくシステムによる常時の監視が有効に働く一例とも捉えられます。 結果として起きてしまったものの、不正なデータ取得から二日後には発見することができています。 怪しい動きは目視で確認することは難しいですが、システムを活用することで検知することも可能です。 「村田製作所、再委託先が7.2万件の情報を不正持ち出し IBM中国法人の社員が個人用クラウドにアップロード」(ITmedia) 投稿者 投稿 1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン